運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

専門学校厚生労働管轄大学文部省管轄になり、医療専門職教育における所管が分かれていることも障害になっているのかもしれません。医学部、薬学部は、大学文部省ですから、ただ、放射線技師検査技師などは個々に分かれているところはあります。  患者さんがやはりこういう職種は中心であると考えます。現状医療専門職学業期間についてどのように考えるか、お考えを教えてください。  

畦元将吾

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

ここで、例えば児童相談所スクールカウンセラーの連携を組んでみたり、ネットワーク化して総合的に子供たちの対応をしないと、ただ単に文部省管轄あるいは厚生労働省管轄警察管轄で、それぞれがやっていればいいというんじゃなくて、かなりのネットワークを組んで総合的にやらないといけない状況に来ていると私は思うんですが、ここら辺について。では、馳政務官ですか。

大畠章宏

2004-02-24 第159回国会 衆議院 総務委員会 第3号

一番最初に出てくるのは、多分、本年の三月にいわゆる文部省管轄教員研修センターというのが出てくることになります。既に昨年の八月に決定されておりますので、こういったところに基づいて、初年度の予算編成にきちんとそれに見合うようにせいとか、勧告の方向性につきましては昨年の十一月にもう既に出てきておるところであります。  

麻生太郎

2003-05-14 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

あるいは、一元化文部省管轄厚生労働省管轄ということなんですが、一元化になりますと、どういう形になってくるのか。助成金についてはどうなのか。あるいは、特別養護老人ホームなどとの併設も教育的効果あるいは社会的効果があるんじゃないかということでありますが、こういう問題はどうなんだろうか。

大畠章宏

2002-04-10 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

ただ、今までは、イベントといいますか、コミュニケーション関係、広告も含めて、そういう業種についておったときに常にぶつかったのが、これは経済産業省というより、日本縦割り行政の中で、どちらかといえば当時の文部省管轄になるのか文化庁になるのか、いわゆる著作権という問題に出会ったわけです。  

山村健

2000-12-21 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

ところが、いろいろ事情はあったのでしょうけれども、約十年たった明治十九年、一八八六年にこの工部大学校は、当時工部省という省がございましてその工部省管轄でございましたけれども、工部省の廃止に伴う措置でもあったと思いますが、いずれにしても、文部省管轄東京大学、十九年には帝国大学令というのが出て実は東京大学帝国大学になりますが、その年に工部大学校は東京帝国大学に併設される学部の一つとなります。

村上陽一郎

2000-10-25 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

そのときに、先ほど私が言いましたように、文部省管轄大学病院で、大学教育で、医局だとか学閥だとかというのが横行しているわけでありまして、これを認めている限りは日本医療はよくならない、こういうふうに思うわけであります。  アメリカの資料を若干とりましたら、医師免許民間の試験で渡すのですね。そして、民間がステップワン、ステップツー、ステップスリーと決めまして、内科医は卒業後三年間は勉強しなさい。

土肥隆一

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

在外の日本人学校というのは、いわゆる日本の国内の学校と違いまして、ステータス等々、これは御答弁のときに御説明いただければと思いますが、文部省管轄学校ということではない。再建自体が原則は自力更生しなければいけない。その場所での再建は危なくてだめだということで、土地も探さなければいけない、また、建物は建てなければいけない。恐らく、当時で五億円以上、六億円ぐらいの金額がかかるのではないか。

赤羽一嘉

1999-08-09 第145回国会 参議院 本会議 第43号

しかし、その考えをこの立法府の場で見るとき、教育現場の問題は法律の問題というより文部省管轄教育行政の問題であり、政権の中に入り、ましてや閣議を主宰したことのある政党に所属した人々の主張としてあることは奇異にすら感じました。  また、歴史認識と言うならば、中等教育、少なくても義務教育現場においては将来の個々の判断のもととなる基礎知識を修めるべきところのはずであります。

山崎力

1999-03-23 第145回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第5号

そこらあたりの充実とあわせまして、これはこれからのことと過去のことと区分けしなきゃならぬと思いますけれども、文部省管轄大学を出た人と、労働省管轄のこれまでにこういう専門的な技能を身につけて、そして社会に出てそこで頑張るという人たちのその違いといいますか、企業の評判といいますか、そういうアンケートをとったものがあるとしたらどういう評判かなというふうに思っています。  

谷林正昭

1999-03-09 第145回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

しかし、運動については、厚生省管轄健康運動指導士、あるいは文部省管轄スポーツプログラマー労働省管轄ヘルストレーナーという三つに分かれています。  二十一世紀の高齢社会に対応するような形で健康スポーツトレーナーの制度や資格がまだ確立されていない。しかし、もう待ってはいられない。とても百兆円の医療費を使うわけにはいかないということはもう大臣重々御存じのことと思います。  

堂本暁子

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

だから、この指定規則のかつての決め方自体にもやや欠陥があったし、そして、文部省管轄にはなりますが、大学教育に大きく移行されてきたところにおいて、この指定規則はどうも合わないんじゃないだろうかと五年前に提言をされております。  そこで、しかし、これは九四年の話ですからもう五年、六年になってくるわけですが、いまだにこの指定規則大学診療放射線技師養成課程でも使わないといけないものでしょうか。

藤村修

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

藤村分科員 理学療法士学校、それから作業療法士学校の中で、これは文部省の方からいただいた資料ですが、国立大学、短大、各都道府県、各私立大学、そして短期大学関係課長ということで文部省高等教育局から、厚生省健康政策局から改定をするという小委員会の報告についてお話を受けて、そういうことを文部省ルート文部省管轄学校に通知をされたということで、これも読ませていただきますと、おおむね、先ほどの保健婦助産婦看護婦学校養成所指定規則

藤村修